ギター SD-1 BOSS SUPER OVERDRIVE レジェンドは2006年に誕生したモデルで、1942年発売当初のスペックを完全再現した復刻モデルが、世界限定30本で登場しました。Mesa Boogie フットスイッチ。それではJ45Legendの特徴を紹介します。メタルゾーン MT-2。※1.ボディバインディング5ply Top、3ply Back」といった特殊仕様が混ざっています※2.ファイアーストライプス柄ピックガードこれも初期モノであった仕様です※3.肉厚極太Neckグリップ肉厚があり極太です!これも1940年代前半の仕様を再現したものになります※4.サーマリーエイジドのアディロンダック・レッドスプルースTop※5.バナーヘッドと3連オープンバックペグOnly a Gibson Is Good Enoughのバナーロゴにプリウォー・スクリプトロゴを復刻!※6.にかわ接着のTop/Backブレーシングにサイドブレースも!※7.極薄シンラッカーフィニッシュ通常のグロスフィニッシュの約半分ほどの薄さ「シンフィニッシュ」です!※8.スペシャルなハードケースアーチTop/Bottomの形状をしたハードケースです※9.重低音が鳴り響くラウドな鳴り通常のJ-45では考えられない程の重低音を感じさせます!これは上記のスペシャルなスペックから来るものと思いますが、とにかく低音が太いです!※では個体の説明をします。TC Electronic BonaFide Buffer バッファ。⚪︎全体的に大きな傷、ダメージはありませんがトップのブリッジ下側に米粒半分程の打痕リペア痕があります。本体のみの為、格安 BOSS ME25。(写真10…目を凝らして見ないとわかりません)⚪︎ネック裏、左側の先端が一部塗装が剥がれてます(写真11)⚪︎ネックの元起き、トップの膨らみ等ございません。CAJ AC→DC Station IV。ネックはストレートです(写真12.13.14)⚪︎弦高は12フレット上で6弦2.5mm、1弦2mmです。ブートレッグ Boot-Leg COMP-DX ギターエフェクター。⚪︎5弦ペグ、オリジナルが割れた為、同じメーカーの黒に交換してます。BOSS RCL-10 コンプレッサー/リミッター。演奏上問題なし。JIM DUNLOP CRYBABY GCB95 LED+トゥルーバイパス化。またペグは6個とも良好です。ギター BOSS TR-2。⚪︎フレットはリフレットして間がないのでほぼ10割、ローコード側で8割残です。【美品】One Control Strawberry Red Overdrive。ナット、サドルは象牙に交換済みです。ギター BOSS GL-100 Guitar Driver。バックに若干のバックル傷があります。Maxon CS-550 ステレオコーラス ノブ無し等。⚪︎あくまでも中古です。ギター CUSTOM AUDIO JAPAN AC/DC Station VI。個人の主観なので神経質な方は入札をお控えください。BOSS DS-1 ディストーションペダル 50周年記念。【2024.8.22日現在、ネットでは流通してません】【値下げ交渉不可とさせて頂きます】