新入荷 再入荷

大特価!! 頭書古今和歌集遠鏡 八冊揃 短歌、俳句

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 7140円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :58758173602
中古 :58758173602-1
メーカー 13dc4a36 発売日 2025-04-23 16:44 定価 8500円
カテゴリ

大特価!! 頭書古今和歌集遠鏡 八冊揃 短歌、俳句

頭書古今和歌集遠鏡 八冊揃_画像1 頭書古今和歌集遠鏡 八冊揃_画像2 頭書古今和歌集遠鏡 八冊揃_画像3 頭書古今和歌集遠鏡 八冊揃_画像4 頭書古今和歌集遠鏡 八冊揃_画像5 頭書古今和歌集遠鏡 八冊揃_画像6 頭書古今和歌集遠鏡 八冊揃_画像7 頭書古今和歌集遠鏡 八冊揃_画像8
17.9×11.8㎝

【題箋】『頭書古今和歌集遠鏡』

【扉】
 (下の2行紙の破れで不明。うすこほり (香川)景樹大人判哥結。早稲田大学図書館蔵本で補う)

本居鈴迺屋翁著述
山﨑美成大人頭書
頭書古今和歌集遠鏡 全八冊
 江戸書林 文溪堂丁子屋平兵衛梓

【内容】
頭書古今和歌集遠鏡 一(虫食いのため丁付けが旨く読み取れない)
 序 2丁
 端書 本居宣長 1丁表47

 本文
    仮名序  15丁表~47丁裏?

 巻第一  春哥上 48丁表?~69丁表?

頭書古今和歌集遠鏡 二 
 巻第二  春哥下  22丁
 巻第三  夏哥 10丁
 巻第四  秋哥上 23丁

頭書古今和歌集遠鏡 三
 巻第五  秋歌下 21丁
 巻第六  冬哥 9丁
 巻第七  賀歌 7丁
 巻第八  離別哥 23丁

頭書古今和歌集遠鏡 四
 巻第九  羈旅哥 8丁
 巻第十  物名 14丁
 巻第十一 戀歌一 21丁

頭書古今和歌集遠鏡 五
 巻第十二  戀哥二 18丁
 巻第十三  戀歌三 19丁
 巻第十四  戀哥四 21丁

頭書古今和歌集遠鏡 六
 巻第十五  戀哥五 26丁
 巻第十六  哀傷哥 14丁

頭書古今和歌集遠鏡 七
 巻第十七  雜歌上  22丁
 巻第十八  雜哥下 23丁

頭書古今和歌集遠鏡 八
 巻第十九  雜躰25丁
 巻第二十  大歌所哥 13丁

【刊期等】
天保十四(1843)年癸卯七月發兌
東京書林 大渓平兵衛
          瀬山直二郎
          松嵜半造
【因みに】刊期に「東京書林」とあることから、実際の発売は明治に入ってからと思われる。古今伝来之記《古今三鳥切紙之傳授》 写本 巻子本(巻物)。つまり、
 「天保十四(1843)年癸卯七月發兌」以降を差し替えた、または、刊期の部分全体を新しく差し替えた(「發兌」と言う文言は江戸時代の刊本には見たことがない。天水(秘)抄 上下一冊 写本 長頭翁(松永貞徳)[撰]・鶏冠井(かえでい)良徳 [編] 〈俳諧作法書〉。)

 早稲田大学図書館蔵本の解説に、
 「天保14年刊の後刷」とある。俳諧三部抄 全三冊 岡西惟中著 《延寳五(1677)年刊 深江屋 太郎兵衛板行の透き写し本》。
【因みに】八冊の内、初めの三冊と他の五冊とは出自が違うようで、特に三冊は状態が悪い。諸家髙点 俳諧雪月花 弘化四(1847)年。
※特に一・二の虫食いが酷い。続草菴和歌集 頓阿 《板本》。
※全体的に、経年によるくすみ、汚れあり。[俳諧] 夕はえ 上・下巻 2冊 麦慰舎梅通編 嘉永7年 湖雲堂近江屋利助★ko2.72。
※経年による紙の劣化、変色、斑点状の染み、多数あり。歌集 桜森 初函帯/河野裕子/蒼土舎。
※梱包材の再利用に努めています。♪赤尾兜子主宰同人誌『渦』昭和37年6月第16号~155号内不揃86冊 眉村卓作品、司馬遼太郎他 井上青龍表紙8冊 柿本多映、永田耕衣他執筆。ご理解下さい。貴腐 初函帯/藤原月彦 (藤原龍一郎)/深夜叢書社。

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です