新入荷 再入荷

大勧め 新題林和歌集十一冊(全十六冊) 短歌、俳句

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 5460円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :58758166101
中古 :58758166101-1
メーカー 17a48282aa0694 発売日 2025-04-28 22:54 定価 6500円
カテゴリ

大勧め 新題林和歌集十一冊(全十六冊) 短歌、俳句

新題林和歌集十一冊(全十六冊)_画像1 新題林和歌集十一冊(全十六冊)_画像2 新題林和歌集十一冊(全十六冊)_画像3 新題林和歌集十一冊(全十六冊)_画像4 新題林和歌集十一冊(全十六冊)_画像5 新題林和歌集十一冊(全十六冊)_画像6 新題林和歌集十一冊(全十六冊)_画像7 新題林和歌集十一冊(全十六冊)_画像8 新題林和歌集十一冊(全十六冊)_画像9 新題林和歌集十一冊(全十六冊)_画像10
22.6×16.4㎝

【内容】和歌を詠題によって分類したもの。トア・ロード (現代俳句選集 7-3) 牧羊社 岩井 秀子。

巻第4~14の11冊
【内訳】

《出品本》                      《通常本》
〔欠巻1-3〕                  巻第1-3: 春哥
巻第4-5:夏上・下           巻第4-5:夏哥. 夏上・下
巻第6-8:秋上・中・下       巻第6-8:秋哥. 秋上・中・下
巻第9-10:冬上・下          巻第9-10冬哥. 上・下
巻第11-13:恋上・中・下    巻第11-13: 恋哥.上・中・下
巻第14:雑上〔欠巻15-16〕  巻第14-16: 雜   上・中・下

【序・跋等について】
他のサイトで同書名のものを見つけた。♪林桂第一句集『黄昏の薔薇』1984年初版限定300部 カバー帯栞付。その巻第一冒頭には「序・例言」等は無く、全ての巻に共通な、該当巻の目録が載せられていた。★サイン入り 『 三橋敏雄全句集 』 三橋敏雄 立風書房。【画像9参照】

同様の、巻拾六の巻末【画像10参照】には
 正徳六(1716)丙申孟春穀旦
    江城書肆 須原屋平助
         近江屋源藏
         平野屋吉兵衛 
                壽梓
    と記されていた。桂信子書簡。
    
【因みに】
編者について調べてみたが、それに言及したものは無く、不明。うすこほり (香川)景樹大人判哥結。

【掲載歌・作歌者など】
 一般的に、掲載した和歌の冒頭部分に(古今雑)などと「出典」が記されている場合が多いが、この本にはそれが全くない。古今伝来之記《古今三鳥切紙之傳授》 写本 巻子本(巻物)。
 で、作歌者を何人か選んでみた。天水(秘)抄 上下一冊 写本 長頭翁(松永貞徳)[撰]・鶏冠井(かえでい)良徳 [編] 〈俳諧作法書〉。

     「後水尾院」「後西院」「(中院)通躬」「仙洞」。俳諧三部抄 全三冊 岡西惟中著 《延寳五(1677)年刊 深江屋 太郎兵衛板行の透き写し本》。
 「仙洞」が「上皇」を意味するとすれば、「後水尾院(慶長元年~延宝八(1596-1680))」「後西院(寛永十四(1638)~貞享二(1685))」より後に天皇から上皇になった人物。諸家髙点 俳諧雪月花 弘化四(1847)年。
 「通躬」は寛文八(1668)から元文四(1740)。続草菴和歌集 頓阿 《板本》。

 この本の出版は「正徳六(1716)」だから、中御門天皇の時代。[俳諧] 夕はえ 上・下巻 2冊 麦慰舎梅通編 嘉永7年 湖雲堂近江屋利助★ko2.72。その前は東山天皇(在位1687-1709)宝永六(1709)年没。歌集 桜森 初函帯/河野裕子/蒼土舎。

 以上のことから、この集は江戸初期1600年代辺りから1700年初頭辺りの歌人からの歌を集めたものと思われる。♪赤尾兜子主宰同人誌『渦』昭和37年6月第16号~155号内不揃86冊 眉村卓作品、司馬遼太郎他 井上青龍表紙8冊 柿本多映、永田耕衣他執筆。少なくとも『二十一代集』や平安以来の著名な『家集』からの掲出は無い。貴腐 初函帯/藤原月彦 (藤原龍一郎)/深夜叢書社。(私見というより妄想かも知れない。★1949・昭和24年★白鷺書房「現代俳句鑑賞読本 第一輯」山口誓子・中村草田男・芝不器男・松本たかし篇 (スチール棚前保管)。)

※全体的に、経年によるくすみ、汚れあり。東皐句集 若水 成田山新勝寺貫主 荒木照定 成田山文化財團 1954年 非売品。
※経年による紙の劣化、変色、斑点状の染み、糸切れ、虫喰い、かじりあり。幻想紀行 限定111部 直筆歌署名入/塚本邦雄/毎日新聞社。
※梱包材の再利用に努めています。【直筆署名箋/サイン箋】『句集 変哲』●小沢昭一●全221P●1992年刊●三月書房●検)俳句で綴る変哲半生記/私は河原乞食・考/芸人の肖像。ご理解下さい。江戸時代和歌 創刊号~第8号、第13号~終刊号 近世和歌研究会。

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です