詩経 I 詩篇の発想法を[万葉集]との比較研究をも視野に入れながら、民俗的な解釈を試みた著者の学位論文と、これらをもとに一般読者に向けて、親しみやすい歌謡として詩経を提供した新書版を収録。昭和レトロ■やさしい 国語のきまり 子どもの文法 3・4年 たのしい図書室 さ・え・ら書房 石田佐久馬編 昭和41年。
第10巻
詩経 II 著者の志業の柱の一つである詩経研究のうち、[解釈篇][興の研究]の基礎となる研究の成果がこの通論篇であり、詩篇の成立の背景・伝承、詩経研究の成立・推移、経学としての詩経学の批判を扱った巨冊。人物表現辞典★150人の近現代作家の500に及ぶ作品群からの9000をこえる用例を集めた表現辞典★中村 明 (編)★筑摩書房★帯付★絶版★。
大事にコレクションしておりましたが、増えすぎたDVD・CD類の整理をしており、この度出品させて頂きました。現代作文講座 全8冊+別巻 明治書院 作文 現代作文。格安にて出品させて頂きましたので、どなた様かお引取り頂き、お楽しみ頂ければ、誠に幸いです。比喩表現論/多門靖容(著者)。
*お決まりですがノークレーム・ノーリターンにてお願い致します。音声学 服部四郎 版 元パラ 函 岩波書店。
*保管品ですので、神経質な方のご入札はご遠慮下さいますよう宜しくお願い致します。吉田金彦著作選(6) 上代語の助動詞/吉田金彦【著】。