日本図書館協会刊 アメリカ大都市公立図書館と「棄てられた」空間 日刊新聞・階級・1850‐1930年 川崎良孝著を出品致します。『Le triptyque du Buisson ardent:comite franco-japonais pour la recherche scientifique sur le patrimoine culturel』西野嘉章 02550。
目次
第1章 図書館研究の現状:図書館とメディア、図書館史研究の第4世代、図書と新聞
第2章 公立図書館と新聞:1868年ウィンザー調査を中心にして
第3章 ボストン公立図書館の性格とシカゴ公立図書館での新聞の扱い
第4章 文献にみる公立図書館と日刊新聞:1876年から20世紀前半を中心として
第5章 大都市公立図書館と日刊新聞:空間配置からの考察
図表一覧
第2章 公立図書館と新聞:1868年ウインザー調査を中心にして
第3章 ボストン公立図書館の性格とシカゴ公立図書館での新聞の扱い
第4章 文献にみる公立図書館と日刊新聞:1876年から20世紀前半を中心として
第5章 大都市公立図書館と日刊新聞:空間配置からの考察
第6章 終論
主観ですが、美品です。★Flick-Collection im Hamburger Bahnhof (ハンブルガー バーンホフのフリック コレクション)。
◆◆★★(定形外郵便ご希望の方や送料にご不満の方は御入札はお断りいたします。TRCDジュニア(2001) こどもの本のデータブックCD‐ROM付/図書館流通センター(著者)。)◆◆★★◆◆★★