本商品は、1862年にパリでJ Hetzelによって出版された記念的な書物(Les contes de Perrault. / dessins par Gustave Dor ; prface par P.-J.Stahl)の1869年版からの崩しからまとめられた『青髭』の版画セット4点のみです。本間美智子画集(作品1952~2002)。
原本となった『ペロー童話集』の初版は、ギュスターブ・ドレの挿絵が当時の書物としては異例ともいえる40点が挿入され、判型も29,9x42,5cmという巨大な書物として刊行されました。完品『近藤悠三作品集 陶板「山」つき』限定120部 昭和54年講談社刊 刊行時定価50万円。販価も高価で60フラン(当時の労働者の平均給与?が100フランとされている)と記録されていますが、1860年代に63、64、65、67、69年(出品者確認)と再版され高く評価された人気のあった書物と考えられ、マイナーな変更を加えられながら1883年まで再版されました。美品 東山魁夷 日本経済新聞社 黄山白雲 額装用大版図版 24枚揃い(欠品無し) 定価4万円。その人気のドレのインパクトある版画作品の力が大きく寄与したことは明らかです。完品 木村茂オリジナル銅版画12枚入(各直筆サイン入)『ラインの城』限定50部 ライン川河畔の西洋城郭・古城を描いた連作銅版画集。またドレの作品は、その後の『ペロー童話集』の挿絵に現代まで影響を与え続けその代表的な何点かは、ドレの名前を知らない多くに人々の記憶にも残されています。画集 d) Ben Shahn: Love and Joy about Letters。本商品は『ペロー童話集』の8点に添えられた版画を、作品ごとに纏めてセット組んだものです。森琴石編緝『皇朝清国 名家画帖 全』明治13年 大野木市兵衛刊 彩色木版画帖 中国清朝及び本邦の作品全42面 中国美術 中国絵画 文人画。同様の商品は現時点でネット上にも存在しますが、そのほとんどが単品(一枚ごと)として販売されており書物の挿絵として意味(identity)が失われています。画集 d) Niki de Saint Phalle: Les Nanas au Pouvoir。出版史的にも重要と思われる刊行物の書物としての痕跡を残そうとセットでの出品をしました。都路古陽『新様三十六華選』(全2冊揃)昭和61年芸艸堂刊 彩色木版画譜 木版色摺染織図案集。
【原本における問題】
先に1862年の初版から1883年までかなりの再版がなされ、その間に「マイナーな変更を加えられた」と記しましたが、実は1860年代の再版の過程で大きな変更が行われています。上野卓郎『蔵書票 交換作品集』限定19部 昭和17年朴の会刊 織田一磨・川合喜二郎・深澤要らのオリジナル木版画書票貼込。1865年版以前と1867年版以後では大きな相違が生じました。z34図録【徐__畫典-IMAGES OF MIND:Xu Yanting painting typical hardcover/人民美術出版社・2007年】。
挿絵版画の制作は、まずドレの描いたの原画により小口木版(wood engraving)の中の『gravure de teinte』技法で原版が彫版され、それをもとに金属(銅)製の刷版が制作されて挿絵が印刷されます(注3)。画集 d) Francesco Clemente: Ex Libris Chenonceau [Signed]。木版の彫版者としてはPisan、Pannemaker、Facnion、Louis-Henri Brevire、Louis Dumont、Emile Deschamps、Delduc、Charles Maurand、Franois Perdon、Perichon、Boetzel、Heberなど多数の版画家が参加していますが行われています。完品 陽亀庵春好『寝ごとの夢』明治35年町田豊刊 淘宮術 明治時代和本 歌集。
【本セットの挿絵について】
『Les contes de Perrault. / dessins par Gustave Dor ; prface par P.-J.Stahl』の挿絵はその配置がかなり?なところがあります。☆こB‐190219 レア〔浮世絵大成 爛熟時代(4)第9巻〕虎。その一つとして物語の当該の場所に、そのシーンの挿絵が入っていない(あるいは物語の進行とは異なった序列で挿絵が置かれている)などです(注4)。☆与儀達治作品集 ★限定1000部 (画集・アート・絵画・琉球・沖縄)。『青髭』の挿絵4点については、その挿入の順番にしたがって番号付をしました。洋書◆アメリカの鳥画集 作品写真集 本 水彩画。コメントは原文の該当部分の記述です。薄井龍之『小蓮論画』大正6年嵩山堂刊 日本美術論 南画論 周文 雪舟 狩野派 土佐派 俵屋宗達 曽我蕭白 尾形光琳 池大雅 円山応挙 伊藤若冲。
①【写真2】【写真3】「花嫁の友人たちは、次々に部屋や衣装庫、衣装ダンスなどを見て回ったが、その全てがとても美しく豊かであった」" Les voil aussitt parcourir les chambres, les cabinets, les garde-robes,toutes plus belles & plus riches les unes que les autres. "
②【写真4】【写真5】「この小部屋にたちいってはならない!」"pour ce petit cabinet, je vous dfends d’y entrer"
③【写真6】【写真7】「神に感謝します!我が兄弟が来てくれました、と叫んだ。井上和雄編『慶長以来書売集覧』大正5年彙文堂書店 石川謙旧蔵書(教育史学者・お茶の水女子大学名誉教授)江戸時代和本資料。"Dieu soit lou ! s'cria-t-elle, ce sont mes frres"
④【写真8】【写真9】「騎士は剣で青髭の体を貫いた」"Ils lui passrent leur pe au travers du corps"
【本書コンディションについて】
作品の状態はややフォクシング(茶褐色の斑点状の薄い染み)が目立ちますが【写真2】【写真4】【写真6】【写真8】、その大半がマージンの部分で、版画のイメージの部分には少なくまたほとんど目立ちません。清物 斉白石手絵 大蝦図 全冊 共箱。額装の際に窓マットを設定して、可視部分をイメージ重点にすれば鑑賞上は問題ないと思います。ローリー・アンダーソン Laurie Anderson / NIGHT LIFE。