20世紀を代表する名演奏の数々を、的確で潤沢なイメージを沸き起こさせる文章で伝え続けた音楽評論家・吉田秀和。エ7/STATE OF THE ART Deutsche Grammophon THE STORY DIE GESCHICHTE ドイツ・グラモフォンの歴史。「批評とは主観的だが社会的責任のある仕事」という信念のもと、音楽のすばらしさと魅力の源を探り続けた。C.P.E.バッハ研究 改訂と編曲/久保田慶一(著者)。大正2年日本橋の開業医の家に生まれ幼いころから音楽に親しむ。J17-048 ハンガリー舞曲 思い出 熊蜂は飛ぶ ウィーン奇想曲 カプリス 他 世界音楽全集16 ソノシートあり。ニーチェに触発され、音楽の感動を言葉に直すことに魅了された吉田は、戦争により一時期その志を折られるも、戦後批評活動を開始。J17-049 のみの歌 ヴォルガの舟歌 魔王 ソルヴェイグの歌 宵待草 他 世界音楽全集 17 ソノシートあり。世間の評価に左右されずに自身の耳と心で感じた音楽の質を率直に著す吉田の豊かな言葉は、人々の道標となった。マイクログルーヴからデジタルへ LPステレオ・レコード30年史 全2冊モノーラル編・ステレオ編 岡俊雄 ラジオ技術社。小澤征爾、武満徹、グレン・グールド、ジョン・ケージ…新しい才能をいち早く見つけ、国内外に発信。ホロヴィッツの遺産 録音と映像のすべて/石井義興(著者),木下淳(著者)。また戦後の焼け野原で音楽教育活動に力をいれ新しい才能を世界に羽ばたかせた。クラシック音楽作品名辞典 第3版 三省堂 井上 和男。若い才能を見つけ、伝える・・・戦後日本の音楽評論のパイオニア・吉田秀和の業績の全貌をテーマに即して集大成する。楽器の事典 ヴァイオリン/芸術・芸能・エンタメ・アート。
大事にコレクションしておりましたが、増えすぎたDVD・CD類の整理をしており、この度出品させて頂きました。I05-063 音樂鑑賞全集 名演奏家 村田武雄著 5。格安にて出品させて頂きましたので、どなた様かお引取り頂き、お楽しみ頂ければ、誠に幸いです。I05-062 名曲解説事典 III 管弦楽曲 下。
*お決まりですがノークレーム・ノーリターンにてお願い致します。J17-033 交響曲第八番 口短調「未完成」 別巻2 世界音楽全集 シューベルト ソノシートあり。
*保管品ですので、神経質な方のご入札はご遠慮下さいますよう宜しくお願い致します。J17-050 ピアノ奏鳴曲「月光」 葬送行進曲 ピアノ奏鳴曲ハ長調 楽しき農夫 トロイカ世界音楽全集18 ソノシートあり。